人気の「度付きカラコン」ブランドおすすめ > お役立ち情報 > カラコンの使用期限は守ることが大切、目の病気になることも

カラコンの使用期限は守ることが大切、目の病気になることも

・カラコンの使用期限とは
カラコンの使用期限とは、カラコン自体が持っている使用期間のことです。
ケースを開封してからの使い終わるまでの期間となります。
多くはワンデー、2week、マンスリーなどに分かれています。
この期限内ではカラコンの品質は守られていますが、それ以上を超えてしまうとカラコン自体の品質が守られません。
たとえばもったいないからといって、ワンデーのコンタクトを開封して数時間しか使っていない為、保存液に浸して明日も使ってみるなどは避ける必要があるといえます。
カラコンの使用期間には、その期間によって目を守ってくれる品質が保たれていると考えられます。
水分量や、厚みなど使用期限によって変わってくることも多いです。

・有効期限とは間違えない
これに変わって有効期限とは、カラコンのパッケージに記載されている新品未開封で品質が保たれている期限のことです。
これも使用期限と同じで、期限を超えてしまうとカラコンの品質が保たれなくなってしまいます。
有効期限なカラコン自体の品質も落ちますが、保存液自体の品質も守られていません。
有効期限を過ぎたパッケージを開けると、保存液自体が乾燥してカピカピになっていることもあります。
レンズ自体の品質より、レンズ自体が使えなくなっていることもあります。

・カラコンの使用期限を守らないとどうなるか
カラコンの使用期限はそれを過ぎると、乾燥したり、それがきっかけで目のカスミ、かゆみ、傷がついたりなど目のトラブルになることが多いです。
また無理に見ようとしまうので、目に必要以上の力が入ってしまって疲れることがあったり、それが続くと視力が悪くなったりもします。
目の病気になると、目薬が必要になったり、ひどくなると眼科の診察で一定期間カラコンを使わないように言われることもあります。
その間は裸眼やメガネの使用です。
おしゃれが目的でなくても、本当に視力が悪い人はコンタクトを使えなくなると不便になる人もいます。
自分の目の安全は、期限を守っていくことが大切です。

基礎知識

使ったことのあるカラコン

運営者情報 お問い合せ